「中小企業における海外展開・インバウンド対応の支援マニュアルの研究開発」 事業報告会 兼 国際化セミナー開催のご案内(2月8日(土))

埼玉県中小企業診断協会 国際化支援研究会では、「調査・研究事業報告会 兼 国際化セミナー」を開催いたします。
人口減少と高齢化により、国内市場の持続的な成長に限界が見えつつある中、新たな収益源を確保する経営が求められています。海外ではアジアを中心に経済成長が著しく、新興国市場の需要が拡大しています。国内市場の停滞を乗り越え、企業の持続的成長を確保するために、海外展開は重要な選択肢の一つとなっています。

我々(一社)埼玉県中小企業診断協会 国際化支援研究会では、国際化に関するさまざまな調査研究を行ってきました。今回は「中小企業における海外展開・インバウンド対応の支援マニュアルの研究開発」について調査研究の成果報告を行います。
海外展開の事業機運が高まるなか、埼玉県の中小企業者の現況や海外展開の取り組み、行政・支援機関・企業等によるコンソーシアム、企業を支える中小企業診断士の海外展開の支援方法等、情報満載です。
さらに、中小企業の海外展開やインバウンド対応をテーマに、海外展開の成功企業や専門家による講演やパネルディスカッションを行い、参加される皆様へ海外展開への道を切り拓くヒントをご提供します。

参加費は無料、定員制となっておりますので、お早めにご登録をお願いいたします。

【開催概要】
日 時:令和7年2月8日(土) 13:30~16:30
会 場:(一社)埼玉県中小企業診断協会 3階会議室(埼玉県さいたま市浦和区高砂4丁目3−21)
対象者:中小企業者、行政・企業経営支援団体・士業関係者の方

・会場参加:30名
・オンライン参加:50名

【プログラム】
ご挨拶
[主催] 国際化支援研究会代表 鈴木清
[後援] 埼玉県 産業労働部 企業立地課 課長 竹澤幸一 様

第1部
基調講演① 事例企業『海外展開における取組み』
株式会社 木下製餡 代表取締役社長 木下 大輔 様

基調講演②
事例企業『海外展開への支援』
株式会社 Up's Consulting 代表取締役 村岡 滋 様(埼玉県中小企業診断協会員)

第2部
研究報告
『中小企業における海外展開・インバウンド対応の支援マニュアルの研究開発』
埼玉県中小企業診断協会 国際化支援研究会

第3部
パネルディスカッション
『コンソーシアム等による海外展開と各種課題について(仮題)』
(株)木下製餡・(株)Up’s Consulting・国際化支援研究会、他

【お申込み】2月5日(水)18:00まで
お申込みはこちらから

会場参加希望の方 ↓
https://www.kokuchpro.com/event/rmcsai_kksk202402_r/

オンライン(Zoom)参加希望の方  ↓
https://www.kokuchpro.com/event/rmcsai_kksk202402_z/

◆お問い合わせ先 国際化支援研究会 事務局(丸山康明)
TEL:048-762-3350
MAIL : rmcsai-kokusaika-seminar@googlegroups.com

国際化セミナーチラシ (クリックするとpdfが開きます)