当協会では、地域経済を支える中小事業者の皆様がさらに成長できるよう、さまざまな支援を行っております。地域の中小企業が抱える課題を一緒に解決し、地域経済の発展に貢献することを目指しています。どんなことでもご相談いただければと考えております。

1.私たちにできること

私たちは、公的機関の相談窓口に中小企業診断士を派遣するほか、事業者のもとへ直接派遣して経営相談に応じたり、特定のテーマに基づいたセミナーを開催したりと、さまざまな形で経営支援に取り組んでいます。これらを通じて、中小事業者が直面するさまざまな課題を解決し、持続可能な成長を実現するお手伝いをしております。

ご支援できるテーマの例としては、下記のページからご確認いただけます。

さらに、産学連携を推進し、教育・研究活動の充実を図るとともに、地域社会が抱える課題の解決に取り組んでいます。この活動は、教育・研究機能の向上を目指すだけでなく、地域社会の発展にも貢献することを目的としています。私たちは、こうした取り組みを通じて、地域全体の活性化や持続可能な未来の創出を支援してまいります。

2.連携実績

次のような公的支援機関や教育機関様と連携し、ご支援をさせていただいております。

公的支援機関
  • 埼玉県中小企業活性化協議会
  • 埼玉県事業引継ぎ・支援センター
  • 埼玉県信用保証協会
  • 埼玉県産業振興公社
  • さいたま市産業創造財団
教育機関
  • 立正大学(産学連携協定を締結)

立正大学と協定を結び、産学連携を行っております。

立正大学は、品川キャンパス(東京都品川区)と50年以上の歴史を持つ熊谷キャンパス(埼玉県熊谷市)を有しており、埼玉県にゆかりのある同大学との産学連携により、県内の経済発展に貢献していきます。

⇒埼玉県中小企業診断協会と包括連携協定を締結、埼玉県内の中小企業を通じた地域社会貢献に協働で取り組む(立正大学様ホームページ)